Renovation Story 02
「集う家」
いつも家に人が集まる
フレンドリーで、人を惹きつける魅力にあふれたY様ご夫婦と
サッカー大好き!いつもボールを蹴っている
可愛い息子さん2人の、4人家族のリノベーションストーリー
前ページの、リノベーションのポイント3つを洗い出して、完成したリノベーションがこちら
before
after
before
after
before
after
主に1Fを増改築
マンションのワンフロアで生活していたY様が、1戸建てに住み替えるにあたってポイントとなったのが
生活のメインとなる1Fに、いかに必要なものを持ってくるか、でした
今の生活で不便に感じていた、冷蔵庫までの往復
距離は遠くないのに、なぜ不便に感じていたか、なんですが、それは、Y様の「面倒くさがり」な、1面によるところもありました
※ちなみに私もズボラなので、お気持ちはよく分かります
この距離で面倒に感じてしまうのなら、1階と2階の往復は、かなりの苦痛
必要なものを1Fに集約させるには、今の面積では不十分でした
Y様も、最初からそれをご理解されていて、増築前提でのプランニングとなりました
キッチン脇を増築して、ランドリースペースや、ご家族のお洋服、学校、保育園関係のものを集約
最初のプランニングの段階で、どれぐらいの量が納められるかを、展開図やパースでシュミレーションしました
(これにより、安心されたようです)
一番悩まれたのはキッチン
今までのキッチンは、調味料やキッチンツールが出しっぱなしの状態
Y様の利き脳の特性からも、出しっぱなしが一番性にあっていると考え、最初の提案では、コンロ前や手元が隠れるよう、キッチン前に壁を立ち上げた提案をしました
が、コンサルティングを重ねて、「家呑み」が、テーマとなり、
キッチンとダイニングの垣根をなくして、バーのようなオープンキッチンにしたい、という希望が徐々に強くなりました
最終的に、グラフテクトさんのペニンシュラキッチンを採用され
結果的に、ものすごくすっきりとした状態の生活に
「こんな風に暮らしたい」という理想がはっきりとして、生活へのモチベーションが上がった結果だと思います
肝心の、冷蔵庫までの往復の苦痛、ですが、
テーブルとキッチンの「通路幅」が、若干狭く、
加えて、置いてある物たちでより、通路が狭く感じてしまうのが主な原因と考え
通路に余裕を持たせた寸法と、ぐるりと回れる回遊動線をご提案しました
キッチン周りに関しては、私がコンサルティング時にご提案したプランから、
実設計、施工会社さんであるスタイル工房さん
と打ち合わせを重ねられ、若干のレイアウト変更をされています
変更されたレイアウトの、物入れの使い方に関して、どこに何を納めたらよいか、私がざっくりとしたレイアウトを書かせて頂いたのですが、、、
ほぼレイアウト通りに、Y様が使いやすいようにご自身で工夫を加え、とてもきれいに収納をつくられていました
以前の収納は、ざっくりとこんな感じでした
この変化に感動!
ご主人も使いやすいそうです
増築部分のランドリースペースにはトップライトをご提案
before
after
ダイニングキッチンへの明るさを確保しました
そして、お子様のおもちゃに関しては、ごちゃごちゃがリビングから見えにくい、入り組んだ位置にご提案
玄関を広く見せるために、床から天井までの室内窓を計画されていましたが、おもちゃが見えないよう、腰高より上に室内窓を計画するようご提案しました
掃除機も収まり、とりやすく、使いやすいとのこと
今のお住まいで気に入られていた、開放感のある大きなサッシ
リビングの掃き出し窓は、柱や耐力壁が抜けない部分に挟まれ、幅を大きく出来なかったので
半間増築し、フルオープンウィンドウを設ける計画に
結果的に、サッシが設置されていた脇に柱のみ残る形となりましたが、
お子様が身長を図った記録を残しておくなど、ご家族の思い出の柱になりそうとのことでした
この窓まわりに関しては
外に意識を向けさせるように、床と天井材の方向を外向きに合わせ
ウッドデッキの方向も一致させることで、開放感をより高める工夫をしています
途中でコンサルティングサービスを数回使って頂き
インテリアに関しても打ち合わせをさせて頂きました
当初は、我が家のようなインテリアにしたい、と、おっしゃっていたのですが、
計画が進むにつれ、キッチンのグレーを気に入られ、
「ブラックもアクセントにしたい」というお気持ちが強くなられたので、
サッシの枠、ダウンライト、ハンドル、扉etc
床や天井の無垢材の中に、無機質なブラックアイテムを取り入れる提案をしました
before
after
2Fは、クロスのみ変更
全面ブルーで一部塗装、より素敵な空間に仕上がっていました!
お引越し後、年号が変わった日、約30人のお友達が集まり、書初めを行ったそうです
以前よりもっと多くの人が集まる家に!
お引越し後、久しぶりにお会いするY様ご夫婦は、とても満足そうで、
デッキで遊ぶお子さんたちも生き生きとしていました
あ~私もここで暮らしたい!と思うような、快適で素敵な家に仕上がりました!