こんにちは。
今年の初めに開催した
収納講座を受講して下さった
やながわかおりさんの新居にお邪魔させてもらいました。
なんと、ヒュッゲの森のすぐそばで、、、
帰り道にほんの少し、寄らせていただいたのでした。
かおりさん宅は、
イラストレーターであるご主人・梁川友世さんを中心に、
ご家族みんなで建てた、セルフビルドのお家。
大工さんもやれば、内装やさんもやって、
キッチンも、洗面台も全部、
設計して、つくるところまで、
ご主人が全てやり遂げたのだとか。
お家に上がらせて頂いた瞬間に、
胸にじ〜んと、くるものがあって、
それは、
かおりさんが、ずっと悩んでいたことから
解放されたことを知っているからなのか
自分達で建てる。という、
その大変な工程の一部を知っているからなのか、
それとも、
みんなで作るということが
この家に惜しみない愛情を与え
その愛情が、心に響くからなのか
分からないけれど、
とにかく心に訴えかけ、共鳴するものがあって
その場にいて、泣きそうになったのでした。
講座を受講した時は、
「夫が今ちょうど、キッチンを作ってくれているのだけれど、私がそこを上手に使う自信がない」
と言っていたかおりさん。
以前お住まいだった賃貸では、
収納が得意な旦那さんが作ったシステムに、自分が対応できず、
私は、なんて出来ないんだ。
と、落ち込むこともあったそう。
そんなかおりさん。
お引っ越し直後であるにも関わらず、
本当にいろんなものがスッキリときれいに片付いていて
長い間、悩んでいたとは思えないほど。
きれいなキッチンに娘さんが立つことも増えて、
私がお伺いした際には、
自分で包丁を引き出しから取り出して、
きゅうりを上手に切っていたのでした。
かおりさんだけでなく、
ご家族全員にとって、
使いやすいキッチンになったんだなあ。
お子さんをキッチンで見守る、
心と時間の余裕も出来たんだなあ。
と、感無量。
新居にお引っ越しをしてからは、
ものを出したあとに、
「しまう」ことが苦手だったかおりさんも
しっかり戻せるようになったとか。
それは、
かおりさんのことをよく観察してきた
ご主人がつくったキッチンだから叶った。
ということも大きいと思うのだけれど、
ものの配置が、最終的な使い勝手を左右するのです。
収納講座を受けて、一番変わったことは、
「自分がどうしたいのかが、分かるようになった」
と話してくれたかおりさん。
片付けられない原因が見つけられず、
どうしたらいいのかが分からない。
解決の糸口が見つけられなかったのだけど、
もつれた糸がほどけていくように、
片付けが楽になり、
暮らしが整い、
人生が楽しくなったとおっしゃってくれました。
ご主人が考えられたキッチンは、
使いたい時に、
使いたいものがパッと出せるようになっていて
そこに、
かおりさん自身の「こうしたい」という意思の上
ものの配置がピッタリと収まって
それが、相乗効果を生み出して、
こんなに心地よく、暖かいキッチンになったんだなあ。
と、感じています。
ご主人とも、あんなに収納で行き違いがあったのに。
今では、あの揉め事はなんだったのか?笑
と、思い出せないぐらい、
穏やかに暮らしているそうです。
たかが収納。
されど収納。
収納の滞りをなくすと、
スーッと、
他のこともスムーズに流れていくことがあるのですよね。
かおりさん、家事がスムーズに流れるようになったら、
余裕もできて、
本当にやりたいこともはっきりとして、
これから本格的にチャレンジしていきたいと、おっしゃっていました。
自分が向かいたい方向がはっきりとして、
ちょっとお顔も変わったような^^
先日、かおりさんに
収納講座受講後のインタビューをお願いしました。
お家が整った仕組みも、
ちょっとだけルームツアー的な形でご紹介いただいています。
もうすぐ公開するので、ぜひ楽しみにしてください^^
今悩まれている方のヒントになるといいなあと思います。
ウェブメディア | 株式会社マガジンハウス様 ToKoSIE
掲載本 | スタイルで選ぶマンションインテリアの教科書
ウェブメディア | ESSE online
掲載誌 | SPRiNG特別編集 ベストインテリアBOOK