こんにちは!あこです!
今日も、後悔ポイントをご紹介~!
これ、完成した直後に一番後悔した場所です
この突き当り
インターホン周りのレイアウトがそろってない、、、
これ、私が忙しさにかまけて、レイアウト図面を描かなかったから(><)
みんなには、あまり気にならないよ~と言われたのだけれど、
お客様宅ではちゃんとレイアウトも図面に描くので、
なぜ自分の家で、、、という気持ちからなのか、気になる気になる。
一番右が、上から給湯リモコン、床暖房リモコン
真ん中、インターホン
左、調光スイッチ
設置する人が、ガス屋さん、セコムさん、電気屋さん、と、バラバラだったので、
図面を描かなかったのは致命的でした
ショック、、、
※みんな考慮してくれると思ってた。甘かったな
この失敗以来、お客様宅では、より入念にチェックするようになりました!
今日は、こんな風に、インターホンやスイッチが集中してしまった場合のきれいなレイアウトとは?
ご説明していきたいと思います!
設置する場所を見る視線の高さで、上と下、どちらをそろえるか決めています。
※場合によっては、中心でそろえることも。
我が家の場合は、キッチンの隣
立ってみることが多い=インターホンやスイッチを見下げることが多いので、
上をそろえる指示を出すのが正解!でした
特に、
スイッチとインターホンの下にカウンターがあるので、
物を置いたら、そろわない下の部分は目立たないんですよね
下にカウンターが来る場合は、あれこれ悩まずに、それぞれの上をそろえる、というのが鉄則
そして、それぞれの間隔は均等に!
同じような実例がこちら
※画像お借りしました
座った位置から見ることが多い場所
例えば、ダイニングテーブルの周辺など
少し見上げて見ることが多い場所につけるときは、
下をそろえた方が自然です
これは下をそろえている画像、、、
※画像お借りしました
ぱっと見きれいですよね
けど、それぞれのリモコン
これってベストなレイアウトだったのでしょうか~?
ちょっと考えてみましょう
大きさが違うインターホンは一番端の方がスッキリするかな?
さらに、、、
真ん中に合わせて、ニッチをもっと横長にしたらよかったかも
そもそも、、、
気付きましたか?
周りにスイッチが散乱しています
これ、おそらくスイッチの押しやすさを考えて下に設けたのだと思いますが、
一緒にしたら、もっとスッキリしたと思います!
この散乱しているスイッチ
3連といって、3列に並んだスイッチと、1列に並んだ1連スイッチでしたが、
2列並んだ2連スイッチ×2に出来るんです
※ちなみに、良く見るとスイッチが9個なので、3連プレート1個でおさまるのですが、
これは、JIMBOのNKシリーズという、デザインにこだわったスイッチプレートでした
デザインを優先させて、9個のスイッチを1つにまとめるのではなく、
7個と2個で、2つのプレートにして、この非対称なデザインスイッチがくるようにしたのかな
と、推測します♪
話は戻って、、、
2連のプレートを2個にすると、
一緒に並ぶ、給湯リモコンや床暖房のリモコンと一緒の大きさになります
並べるとこうなります
さらに、、、
設置する数が多く、2段になる時には、上で揃えた方がスッキリ見えませんか?
スイッチとリモコン1つとっても、
しっかり考えて、ベストな配置にしたいですね!
1つ1つ考えるのは骨の折れる作業ですが
毎日見るところだから、きれいに整っていたら、気分が上がる!
見えるところって、大事です!
もうひとつ!
リモコンといえば、、、、
トイレのリモコンを、スティックリモコンにしたかった!
△こちらはTOTO
我が家のトイレのシリーズだと、このスティックリモコンは用意されていなかったので諦めましたが、
これも見る度に思います笑
パナソニックでは、タンクレスとしては比較的安価なシリーズでも、
スティックリモコンがオプションで付けられますよ~
ブラックもあります!
スイッチプレートも色々あるし、リモコンも、こだわると色々あります!
またご紹介していきたいと思います♪
それでは~!
アイエのリノベーション・インテリアサービスに関するご不明な点や、お仕事のご依頼・ご相談などがありましたら、下記コンタクトフォームよりお気軽にお問い合わせください。